【Beauty Saturday号】 2007.2.17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは♪
いつも大変お世話になります。
リトルムーン店長の
文 美月(ぶんみつき)でございます。
開封して頂き、ありがとうございます。
-------------------------------------------
先週、お世話になっているネイリストさんに、
「今日の髪のアレンジ、可愛いですね〜」と言われました。
後ろでお団子を複数作って、
毛先を適当にはねさせただけの簡単ヘア。
まさに
「手抜きヘア」と「ニュアンスヘア」の境目だった
気がしますが・・・(^_^;)
それにしても、
ヘアアレンジを褒められるのは、本当に嬉しいものですネ♪
照れちゃうけど、
「見てくれててありがとう♪」と思っちゃいます。
この気持ちをもっともっとたくさんの女性に
知っていただきたくて
お仕事させて頂いているにも関わらず、
忙しさを理由に、
自分の髪などほったらかしになりがちな私。
まさに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「髪結いの乱れ髪」:
他人のことで忙しくて、自分に構っていないこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うーん、
まさにこんな慣用句がぴったりかも(^_^;)
「医者の不養生」に近いかな?
そこで♪♪
本日は「髪の毛」にまつわる言い回しを
取り上げたいと思います。
髪の毛にまつわるフレーズは、
結構たくさんあるようですね。
慣用句から、一般的なキーワードまで、
深くとらわれずにいろいろ挙げてみます。
では、まいります♪
ちょっと難しいものから・・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「髪結いの亭主」:
妻の収入で楽な生活をしている夫のたとえ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
えー、
しょっぱながこの慣用句でいいのかと思いましたが
「髪結い」つながりということで(^_^;)
まだ女性が仕事を持つのが珍しかった時代、
女性の髪を結うことはれっきとした女性の仕事とされて
いました。
妻に収入があれば当然夫はその分楽になるワケで・・・・。
「男性が女性を養って当然」という思考が背景に
あったからこその言い回しなのでしょうが、
今の世の中、働く女性が多くなりましたし
働き者の奥さん、大いに結構♪
なんてワタシは思ってしまいます。
夫婦が納得していればそれでよし、なのかもしれませんネ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「怒髪天を衝(つ)く」(故事成語):
あまりの激しい怒りで髪が逆立ち、
冠を突き上げるほど憤怒した様子。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まさに、「怒り心頭」ですね。
髪を用いて非常にうまく表現している言い回しです。
女性としてはあんまり怒らないほうが
美容にいいかと思いますケド(^_^;)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日本のホラー映画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
髪は時に、人間のパワーをいい風にも悪い風にも
含んで表現されます。
日本人形の髪が知らない間に伸びた、
なんて怖い話も(嘘かホントか)世にはたくさんあります。
そしてホラー映画に欠かせない、黒髪の存在感(>_<)
映画リングに登場する主人公貞子の怖さは、
髪の存在なくしては表現できないでしょう。
(雪女や幽霊など、日本のおばけはホントに怖いです)
髪って、奥深いですね。
人の印象を大きく左右し、
その人の生き方・生活感を如実にあらわします。
次はこちら。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆サラサラの髪で、颯爽と街を歩く
◆「亜麻色の髪の乙女」
◆「みどりの黒髪」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
言葉の列挙だけで、美人が想像できてしまいますね。
美しい髪は、さらさら、つやつや、風になびく
といった表現が多く、清流のような清らかさを感じさせます。
美しい髪をなびかせて歩く姿は、
男女を問わず、みんなの憧れ。
そんな女性に見とれてしまった経験、
誰でも一度はあるかと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆思わず触ってしまいたくなりそうな、彼女の髪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
男性目線なら、美しい髪はこんな風に映るでしょう。
男性から見た女性の髪は、
少しエロティックな存在なのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「髪を振り乱す」:
髪を振り乱してまで何かをするさま。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらは、ギクッとする言葉。
美の観点からすると、
こんな風に人から思われたくないのが女性の本音。
髪とは恐ろしいもので、
その人の生き方・生活感を如実にあらわします。
カラーの退色が進んでいたり、
毛先がぱさついていたり。
毎日何かと忙しい中、
ちょっと気が緩むとこうなるのですが
「無防備な髪」のまま何かに熱中するのはキケンです。
艶やかな髪をさっとまとめ、
「余裕」を示しておきましょう(^_^;)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「髪は、女の命」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラストは、やはりこの言葉。
最近は髪の長い男性もいますが、
やはり艶やかな髪は、
女性ならではの魅力といえるでしょう。
髪は自分が自由にプロデュースできる
大きなオシャレの領域のひとつ。
変化が目で見ても大きなので、
裏を返せば「すぐにキレイ度がアップする」
ということにつながりますよね。
「髪は、口ほどにものを言う」。
自分の髪に自信を持って、
女性であることをもっと楽しみましょう♪
-------------------------------------------
以上、【髪にまつわるエトセトラ】、でした。
髪の毛って面白い。
まだまだ、研究してみたくなりました(@_@)
「ブンさん、他に、こんなのもあるよ」というのが
ありましたら、ぜひ教えて下さいませ〜♪
---------------------------------------------
大募集いたします♪
髪に関する表現、
髪に関する外国語表現、
髪の印象が強い女優さん・有名人、
髪の印象が強い映画・音楽・絵・エピソード
など、なんでも結構です。
(メルマガ・HP等でご紹介させて頂く場合がございます)
件名:【髪にまつわるエトセトラ】
opinion@littlemoon.co.jp
---------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃艶ある大人へ。美人コラム ┠─────────────〇
┗━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━┓
┃ヘアアレンジ道場 ┠─────────────────〇
┗━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃憧れの「夜会巻き」 ミュージアム ┠─────────〇
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
大人の女性がうなじを見せて“すっ”とまとめ髪にしている姿は、
知的な大人のセクシーさを感じさせます。
男女を問わず、憧れますよね♪
夜会巻き(やかいまかき)という髪型の奥深さに
つい、魅了されてしまいます。
【夜会巻きに関する情報ならここ】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-----------------------------------------------------------
今後ともリトルムーンをよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。