【Beauty Saturday号】 2007.03.31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは♪
いつも大変お世話になります。
リトルムーン店長の
文 美月(ぶんみつき)でございます。
開封して頂き、ありがとうございます。
-------------------------------------------
さて、
今回のテーマは
「まとめ髪を、色と光でコントロールするには?」です。
それでは、始まり始まり〜♪
(今日は、若干短めです)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ― まとめ髪を、色と光でコントロール ―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヘアアクセサリー屋さんという
仕事がら
私もスタッフも、ヘアアレンジが大好きです。
みんな、一日の間に何度かヘアアクセを
つけたり外したりしています。
特に私は、
お客様や企業さんの前で
ヘアアレンジをする回数が他のスタッフより多く、
メイク用品やヘアアレンジ用品を
必然的に持ち歩くようになりました。
そういった“愛すべき小物たち”を携帯していて、
気分転換にちょっと自分の雰囲気を
変えたいと思ったときに
意外に役立つと知りました。
今日は、
最近ぐんと明るくなってきた日差しを見て
思いついたまとめ髪のおしゃれを
書いてみたいと思います。
昼の日ざしのもとで映える、
ナチュラルメイク。
自然光がたっぷり入ってくるのでオフィスが
とても明るく、キラキラしています。
でも、夕方になって光が落ち始めると
肌までくすんでしまうこと、ありませんか?
そんなときは、
目元や口元のどちらかに明るさを加えたりしますよね。
(ここまでのお直しは、わりと普通だと思います)
で、ここからが意外な発見なのですが
「ヘアアレンジそのままで
雰囲気を変える方法」を思いつきました。
同じきらきらヘアアクセを、
二つ持ち歩いておくんです。
昼の、オフィス。
ナチュラルで明るい雰囲気になじむ
ヘアアクセ・カラーをチョイス。
夜、同僚とちょっとしたバーに行くことに。
しっとりした光の中でも輝きたいから、
ヘアアクセのカラーをチェンジ。
これで、ぐっと大人っぽく。
「あ、ヘアアクセの色変えたの?」
と言わせたら、あなたの勝ち。
大きく髪をアレンジすると
モチロン雰囲気を大きく変えられるのですが、
場合によっては
“いかにも”感が出てしまうことも。
(気合は、見せすぎてはいけないものです笑)
あくまで“さりげない”上級者テクニックを
使うならば、
同じヘアアクセのカラーチェンジで
色遊びを楽しんでみるのもいいのではないでしょうか。
こんなおしゃれのテクニックひとつで
表情まで明るくなれたら、
夕方になって気にしていたお肌のくすみも
ぱっと消えてくれるかもしれません。
一度、機会があればお試しあれ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
今後ともリトルムーンをよろしくお願いいたします。
それでは、失礼いたします。