【Beauty Saturday号】 2007.04.14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは♪
いつも大変お世話になります。
リトルムーン店長の
文 美月(ぶんみつき)でございます。
開封して頂き、ありがとうございます。
-------------------------------------------
今日は、母の日が近いということもあり、
私の母との美容のお話をさせて頂きたいと思います。
と書いておいて、のっけからナンなんですが、
母と美容の話で盛り上がった経験は、
実はあんまりなかったように思います。
どうしてかというと・・・・・・。
私が、
どこまでも女の子らしくなかったから(^_^;)
母は私にいわゆる「女の子らしい」格好をさせようと、
得意の裁縫をいかしてふわふわしたスカートや
ブラウスをたくさん作ってくれました。
それにも関わらず
・・・・。
兄二人弟一人に挟まれて育ち、やんちゃだった私は、
そんな恰好をさせられるのが
イヤでイヤでたまらなかった訳です。
ふわふわスカートの下に
こっそり体操服の短パンをはいておいて、
家を出たあと
母に見つからないようにスカートを脱ぎ、
学校では一日短パンで過ごす!!
家に帰る前にまたこっそりスカートをはいたり
していました。
でもある日、それが母にバレてしまい、
それ以来、もう服を作ってくれなくなりました(>_<)
20歳の私の誕生日に
プラチナダイヤモンドのネックレスをプレゼントしたいと
いう母。
親の気持ちも全く分からず
「そんな飾り物いらない。興味ない」と素っ気なかった私。
今思うと、
大変もったいないことしました(笑)
さらに私の結婚式でも意見が食い違いました。
フワフワしたドレスにしたら?という母と、
スレンダーなラインのドレスを好んだ私。
フワフワした髪を好んだ母と、
コンパクトにまとまった髪を好んだ私。
・・・どこまでも平行線なのです。
いつから私は自分の意思を
これだけ強く持つようになったのか、
就職先を決めたのも
会社を突然辞めて海外行くと決めたのも
結婚を決めちゃったのも
会社とお店を立ち上げたのも、
思えば全部事後報告でした。
母は「どうせあなたは言っても聞かない子でしょ」と
苦笑いしながらも、
最後は「頑張って」と言ってくれていました。
私が実家に帰ると
さりげなく私の好物を準備していてくれています。
「ちゃんと寝てる?」
「ちゃんと食べてる?」
そんな母の気遣いを少しずつ理解しながらも、
素直でないは私は、なかなか「ありがとう」と
言えませんでした。
でも、そんな二人の関係も
私が結婚・出産を経験してから
随分変わったように思います。
母との会話もぐんと増え、一緒に温泉に行ったり、
一緒に買い物に行くようにもなりました。
子育てを経験して、ようやく私も
とんがった部分が丸くなってきたのでしょうね。
ずいぶん心配をかけてきた私ですが、
この数年は、両親を温泉につれていってあげることが
楽しみの一つになりました。
やっと。
やっと落ち着いて、
(ちょびっとですが)親孝行、という感じです(^_^;)
専業主婦一本で私たちを育ててくれた母。
贅沢が苦手です。
エステに行ったこともありません。
(マッサージなど、無形のサービスにお金を払うのに
慣れていないそうです)
私は、年内の仕事がすべて終わった12月31日、
大阪の一流ホテルのエステの一番長くていいコースを
思い切って母にプレゼントしました。
(私は当然そのホテルのエステは未体験!笑)
このときの母は、つるつるになった肌で
「申し訳なくて・・・。ほんとに、ありがとうね」と言いながらも、
やっぱり喜んでくれました。
お母さんがキレイでいてくれるのはやっぱり嬉しい!!
こんなくらいで喜んでくれるなら、
また頑張ってしっかり一年働こう!
と決意した私でした。
やっと素直に、
「今まで私たちを育ててくれてきたんだから。
お母さん、ありがとう!」
と、エステのあと素顔でランチを食べる母を前に、
口にすることができました。
たまには、ああいう大人の時間がゆっくり流れるのも
いいかもしれない。
そんな風に思いました。
(いつか一緒に並んでエステするのが目標です!笑)
あれからもう3か月半。
あっという間に母の日が近づいてきました。
私の母は、
肩の上で髪がくるんとカールされたセミロングの髪型。
私の子ども心にも、母のショートヘアの記憶がありません。
フェミニンでエレガントな雰囲気の人です。
最近はやはり年齢のせいか
母の髪が減ってきているので、
私が実家に帰った時は
ふんわり見えるヘアアレンジを教えてあげたりしています。
そして、お花が好きな母。
お家の中は花が絶えたことがありません。
昔から、母の日が近付くと、
「カーネーションはやめてね。バラがいいわ」と
子供たちにちゃっかり言っていました(笑)
でも、まだプリザのことはよく知らないんです。
だからこそ、今年は、コレを贈ろうと思います。
http://www.littlemoon.co.jp/wp/set/set177/
こんなトコロで自社商品を紹介しちゃいましたが、
リアルで「こんなのがあったらいいな♪」という意見を
スタッフで出し合って企画しました。
私も、母を思って考えました。
皆さんも、お母さまにいかがでしょうか。
きっと、おしゃれについての会話も弾むと思います♪
いつまでも、
キレイを競っていられるような仲でいたいものですね。
それでは、本日のコラムは終了です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までご覧くださいましてありがとうございました。
それでは失礼いたします。