小顔に見えるヘアアレンジありますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小顔に見せるには、少しテクニックが必要です。
少しぽっちゃりしてしまったとき、
つい心理的にしてしまうのは、
髪で顔を隠すこと。
でもこれは実はよくありません・・・。
思い切って、
顔を出したアレンジをすることをおすすめします。
『えっ』と思われるかもしれませんが、
人間の視覚を利用して、
ぽっちゃりしやすい『ほっぺ』などから
他人の視線を外せば、
痩せて見せることが可能なのです。
小顔に見せるヘアアレンジのテクニックの王道は、
トップで毛先を遊ばせたり、オダンゴヘアにしたりして、
人の視線を『上』に持っていくこと。
人の視線を上に持っていくと
ほっぺのお肉が目立たなくなります。
(はつらつと明るい印象にもつながります。)
キラキラしたヘアアクセをプラスする事も、
大変有効な『視線のはずしテク』ですね。
オダンゴヘアにする場合、『こころもち』上の部分で作りましょう。
サングラスを額の上に載せたり、
今なら、カチューシャをオンにするのも有効でしょう。
そして、もう一点。
顔の面積を『縦長』に演出すること。
たとえば、
『暑い前髪で、分け目が無い人』を想像してみましょう。
のっぺりと髪が額を覆っています。
他人から見える肌の部分の面積が小さいので、
必然的にほっぺに目がいきやすくなり、
お肉が目立ってしまうのです。
では、
額をだしたり、前髪を斜めにして
一部の額を出している人はどうでしょうか?
他人から見える顔の面積が縦長になるので、
受ける印象は、ずいぶんすっきりします。
さらには、
ハーフアップにしてバックの髪を下ろせば、
さらに髪が縦長のラインを作ってくれるので、
これもおすすめです。
思い切って顔を出すことの副次的な効果として、
『やせなきゃ』と前向きに捉えることが、
できるようになりますね。
今回ご提案した方法は、
やせる『根本的な解決』にはならないのですが、
洋服に着やせしてみせるテクニックがあるように、
髪にもテクニックがあります。
スタイルがいい、いつもおしゃれ、と言われる人は、
もしかしたらこのテクニックを
感覚的にみにつけているのではないでしょうか。
『もっとすっきり小顔に見せたい』
というときに、これらのテックニックを思い出してくださいね。
|